やわらかマウンテニアリング

山の写真やたまに日常のこととか書いてます。

「SUUNTO TRAVERSE ALPHA」を使って岩湧山登山

先日のAmazonタイムセールでかなり値引きされていたので、勢いで「SUUNTO TRAVERSE ALPHA」をポチってしまいました。

今回はTRAVERSE ALPHAを初めて山で使用してみるために、これまた初めての岩湧山へ登ってきました。

20180617-_6170017-Edit.jpg

SUUNTO TRAVERSE ALPHA」について

www.suunto.com

いわゆるアウトドアウォッチです。GPS電子コンパスなどを内蔵、10気圧防水です。 機能が多すぎるので公式サイトから引用すると

  • ハイキング、フィッシングおよびハンティングモード
  • 日の出/日の入り時刻およびアラート
  • フィッシングとハンティングに特化した地点メモリ機能(POI:ポイント・オブ・インタレスト)
  • 月相および月の出/月の入り時刻
  • 自動発砲検知機能
  • レッドバックライト、ナイトビジョン(暗視スコープ)に対応
  • GPSGLONASSによるルートナビゲーションおよびPOIナビゲーション
  • 記録されたルートのブレッドクラムビューをリアルタイムで表示
  • 速度、距離、高度の追跡機能
  • Suunto MovescountとSuunto Movescount Appのヒートマップを活用して新しいルートを検索
  • Suuntoが運営するMovescount.comのルートプランニング機能を使って地形図を含むルートを作成
  • ルートプレビューと高度プロファイルをウォッチに表示
  • 100 m(10気圧)防水
  • 高度(FusedAlti™)
  • 気圧傾向インディケーターとウェザーアラーム
  • 電子コンパス
  • バックライトをフラッシュライトとして使用可能(フラッシュライトモード)
  • バイブレーションアラーム機能
  • GPS時間更新機能
  • 毎日の歩数とカロリーを記録、週間、月間および年間の推移を表示
  • スマートフォン通知機能
  • Suunto Movescount App(iOS版およびAndroid版)対応

らしいです。自動発砲検知機能とか素敵すぎるのに絶対使えないよ。 今回は事前にルートナビゲーションを設定し、ナビを見ながらルートをGPSで記録してみます。

ルートナビゲーションについて

MovescountからGPXファイルなどをインポートしルートとして保存しておくことで、非常にシンプルな表示ですが現地でルートを確認しながら移動することができます。

PCと接続

f:id:hisnmk:20180617213907p:plain GPXファイルを取り込んでルート作成

その後PCからデータ同期を行えばTRAVERSE ALPHAのナビゲーション→ルートメニューに作成したルート名が表示されます。

登山開始

岩脇の森第1駐車場に車を停め出発です。

早速TRAVERSE ALPHAのナビゲーションとGPSの記録を開始。

事前に作成したルートはもうちょい登ったところからです

岩脇の森第1駐車場~岩湧寺

どうももう少し登ったところに岩湧寺や四季彩館があり、他の登山者はそこの駐車場に停めているみたいです。 その時はそうとも知らず、とりあえず第1駐車場の近くの登山口からルート開始地点の岩湧寺を目指します。

20180617-_6170001-Edit.jpg こんな感じの整備された道を登ります

20180617-_6170002-Edit.jpg お地蔵さん

20180617-_6170004-Edit.jpg 行者の滝

沢を流れる水の音が聴こえ、気持ちよく歩ける道です。

20180617-_6170005-Edit.jpg ちょっとだけ登っていくと

20180617-_6170008-Edit.jpg 岩湧寺に到着

いわわきの道~ダイトレ合流~山頂

岩湧寺を少し登ると登山口があります。 ここで「いわわきの道」(一般向けで90分)と「きゅうざかの道」(健脚向けで60分)に分かれます。 今回は上りを「いわわきの道」に、下りを「きゅうざかの道」にすることにします。

いわわきの道も非常に歩きやすく気持ちのいい道です。程々に涼しく、程々に日も差し込んで山を歩いているって感じれます。

20180617-_6170009-Edit.jpg こんな感じ

20180617-_6170013-Edit.jpg 紫陽花?

しばらく登ると展望台が。なかなかいい展望です。

20180617-_6170015-Edit.jpg この辺の山に登るといつも眼下に見えるPLの塔

ちなみにTRAVERSE ALPHAはこんな感じです。

本当に必要最小限のルート表示

高度計

展望台を出てしばらく登るとダイトレと合流。

20180617-_6170016-Edit.jpg

ダイトレまで来るとあとちょっとです。

20180617-_6170018-Edit.jpg きゅうざかの道とも合流

20180617-_6170019-Edit.jpg 急に開けた場所に。山頂はもうすぐ

20180617-_6170022-Edit.jpg 登頂ー!

岩湧山の山頂はすごい!

岩湧山の山頂は景観がすごいです!大阪が一望できます! 良い良いとは聞いていましたがここまでとは!

20180617-IMG_1199-Edit.jpg パノラマで

20180617-_6170024-Edit.jpg 全方位に何が見えるかわかります、親切です

高度計、ちょっと低い

ここで食う飯はさぞかし美味いことでしょう!とりあえず飯にします。

サッポロ一番塩ラーメン!美味い!

20180617-_6170026-Edit.jpg でかいアゲハ蝶がいました

山頂には結構人が居ました。家族で登っている方々、犬と一緒に登っている方々、そりゃこれだけ景色が良ければみんな登るよね。

20180617-_6170027-Edit.jpg 金剛山大和葛城山

20180617-_6170028-Edit.jpg 遠くの方にうっすら見えているのは高見山

下山

飯も食ったのでちょっと名残惜しいですが下山。

20180617-_6170029-Edit.jpg ササユリを撮りつつ山頂を後にします

下りは「きゅうざかの道」で降ります。 名前の通りなかなかの急坂で結構足にきましたがすぐ下山できました。

20180617-_6170031-Edit.jpg 急じゃないとこで撮りました

20180617-_6170032-Edit.jpg サササっと下って登山口に到着

帰りは岩湧寺に参拝していきました。

今回のルート

SUUNTO TRAVERSE ALPHA」を使ってみて

正直YAMAPの地図なんかを開きながらGPSログを取ったほうが断然見やすい、かつGPSの精度も高いんですが・・・ イチイチスマホを取り出すのも手間、かつスマホのバッテリーは極力消費させたくないと思うのです。

TRAVERSE ALPHAのナビはちょっとした目安程度にしかならないものですが、スマホと違って腕時計はサッと見れるのが良かったです。 見た目もカッコいいですし、普段遣いからアウトドアウォッチとしても重宝できそうです。