やわらかマウンテニアリング

山の写真やたまに日常のこととか書いてます。

富士山に登ってきました(準備~大阪出発)

20180720-_7200001-Edit.jpg

7月19日木曜日の仕事終わり後から友人の車で富士山に向かい、20日に山小屋で一泊し、21日に山頂で御来光を拝むスケジュールで富士山に登ってきました。

高山病の症状が出てしまいかなり辛い富士登山になってしまいましたが、なんとか無事に登って帰ってくることができました。

事前準備

書籍の購入

いつもの日帰り登山と違って入念に準備をする必要があると思ったので、まずは書籍で勉強することにしました。

近所の本屋に置いていて紙の地図もついてた「富士登山パーフェクトガイド」を購入しました。

富士登山パーフェクトガイド (大人の遠足BOOK)

富士登山パーフェクトガイド (大人の遠足BOOK)

  • 発売日: 2014/05/24
  • メディア: 単行本

関西圏の人間なので正直富士山にはあまり詳しくないので、各ルートのことから下山後の温泉についてまで書かれていたので買って良かったです。 (温泉については選んだ温泉が潰れていたり日帰り入浴をやめていたりしましたが・・・)

山小屋の予約

書籍やネットの情報からどのあたりの山小屋に宿泊するべきか検討した結果、標高3000mくらいの位置にある「東洋館」に宿泊することにしました。 ネットからの予約が可能で二人部屋があったことが決め手でした。

www.fuji-toyokan.jp

活動計画・登山届の作成

YAMAPアプリから活動計画を作成し、そこから登山届を自動生成→印刷しました。 また活動計画をシェアする機能もあったので、一緒に登る友人にタイムテーブルの確認として、また念の為家族にもシェアしました。 やっぱりネット・アプリ上で完結できるのは便利ですね!

yamap.co.jp

持ち物の用意

ザックに入れるもの

出発数日前、ザックに入れるものを決めて並べてみました。

  • 雨具
  • 手袋
  • タオル
  • ヘッドライト
  • スポーツドリンクと水(3L)
  • 行動食
  • エマージェンシーシート
  • 地図

などなど

雨具はストームクルーザージャケットとサンダーパスパンツ。冬の金剛山くらいでしかまだ出番が無かったのですが今回の富士登山では主に夜間の防寒着に。

手袋はワークマンで買った作業用手袋フィットマンと防寒テムレス、撮影がしやすいようにマムートのShelter Mars Gloveを持っていきました。 フィットマンは終始大活躍!防寒テムレスは本八合目~山頂の御来光待ちに活躍しました!Shelter Mars Gloveは出番無し・・・一番高いのに・・・

item.rakuten.co.jp

ヘッドライトはBDの借り物、マウンテンハードウェアのストレッチラペルバンダナは防寒に。マウンテンハードウェアのドームペリニヨンも持っていこうかと思っていましたが出発前に外しました。

ちなみにザックはBDのボルト24L。

www.lostarrow.co.jp

初日の服装

初日はパタゴニアのRØサン・ティー、マウンテンハードウェアのダブルドラゴンパンツV.4、帽子にFoxFireのSCダウナーキャップ、靴下はスマートウールPhD、時計はSUUNTO TRAVERSE ALPHA。

nmk.hatenablog.jp

nmk.hatenablog.jp

二日目の服・防寒着

行動中の防寒着はモンベルのシャミースジャケット、御来光待ちの防寒着にパタゴニアのダウンセーター。 二日目のベースレイヤーにicebreakerのメリノウール!(商品名なんだっけ)

webshop.montbell.jp

ドライレイヤー・アームカバー

ミレー網っぽい「TS DESIGN TS DRY ショートスリーブ」にモンベルのウィックロンアームカバー。 TS DRYは安いのに抜群に良いので毎度お世話になってます。 TIGORAのタイツも持っていったのですが使いませんでした。

出発

当日帰宅後1時間程仮眠し23時半頃出発、大阪から富士北麓駐車場までは休憩込みで6時間程度です。 ちょくちょくSAなどで休憩を取りながらも平日深夜なので快走!予定通り5時半には富士北麓駐車場に到着しました。 ここで仮眠をとって8時半のバスで富士スバルライン五合目に向かいます。

富士北麓駐車場到着すぐ富士山に感動して撮りました

次回に続きます

nmk.hatenablog.jp